ついにPUBGは正式リリースを向かえ、パルクールや新マップである『Miramar(通称:砂漠)』の実装が行われました!
今回は砂漠マップの歩き方をご紹介します。
砂漠マップの特徴
まず、砂漠マップの特徴として以下の3つが挙げられます。この特徴を考慮した上で、立ち回るのがポイントですね!
・マップ全体がErangel(アーリーアクセス版で唯一プレイ可能だったマップ)より広い
・建物が高い、街によって建物の高さの偏りが激しい
・街の外には遮蔽物が少なく、高低差が激しい
そして、アップデートが来てから気づいた方がいるかもしれませんが、マップ表示で明暗がはっきりとしマップ全体の高低差を確認することができるようになりました。
これはMiramarのみならず、Erangelでも同じです。高低差がはっきりとわかるようになり、高所を取りやすくなったことで、より良い立ち回りを考えやすくなりました。
マップの特性を理解してドン勝へ
それでは、地図をご覧ください。
以前【PUBG 攻略】今夜はドン勝だ!ドン勝への一歩~降下場所編~ としてのErangelオススメ降下場所を掲載しました。
そちらも合わせて要チェックです。
1.赤丸ポイント
赤い丸で囲ってあるポイント、ここは《多くの人が多く降りるポイント》です。
人が多い=建物密集地=アイテムが揃いやすい、そしてマップの中心地に近い。という点を考慮してあります。
砂漠マップでは、街と街の間隔が広いため基本的に初期降下場所は街に下りることをオススメします。
ビルやマンションなどの高い建物が多かったり、街全体が広いためファーム(アイテムを集める)効率はとても良いかと思います。
Los Leonesなんかは、街が広すぎるため結構な人数が降りていてもゲーム開始から時間がたたないと人と出会わない事だってあり、戦闘民族としては悲しいポイントです。
序盤からバンバン戦いたい場合は比較的小さな街か、最後に紹介する狂気に満ちた場所へ降りることをオススメします。
2.黄色丸ポイント
黄色い丸で囲ってあるポイントは《比較的人が少ないポイント》です。
先ほどもお伝えしましたが、砂漠マップは全体的に広いためなかなか敵に出会うことができません。そのため黄色丸ポイントは比較的狙い目と見てもいいかと思います。
Tierra Broncaは近くに軍事施設のCampo Militerがあったり、なぜか車がめちゃくちゃ置かれている(個人的な感想)ため、降りてみてダメだったら上のCampo Militerまで逃げてもいいポイントです。
個人的なオススメはマップのほぼ中心かつ、意外とファームもできるCraveyadr、Minas Ceneraleの倉庫密集地です。周りに道路も多いため車もゲットする事ができます。
この記事を出してこの場所が人気にならない事を願います。
3.青丸ポイント
青い丸で囲ってあるポイントは《ほとんど人の降りない場所》です。
比較的建物が少なく、マップの中心地から離れている点を考慮してつけました。
中心地に近い青丸は、建物が少なくアイテムのスポーン場所も少ないため、正直あまりオススメできません。
青丸に共通して言えることは、車がなかった時に結構詰みます。砂漠マラソンはめちゃくちゃ過酷です。
最初のポイントで遮蔽物が少ないと言いましたが、木も少ない建物もない更地をマラソンするのは大きなリスクを伴います。
そんな中でもオススメなのは右上のCampo Militer!すごく隔離された場所にありますが、武器は大体揃う上に、競争率も低いです。
しかし、広すぎるためセーフゾーン次第ではすべて見切れずに泣く泣くセーフゾーンに走ることも必要です。マップの角なのでパルスの侵食も早いですよ!
4.黒星ポイント
砂漠って、めちゃくちゃ人の減りが早い時ありませんか?私思うんです。大体の人ここに降りてる気が・・・。
建物の種類が特別なのか、とにかくアイテムスポーンが美味しい故、それを狙って沢山の戦闘民族がワッサワッサと降り立っています。
航路から大幅に外れた際は結構空き巣できるので、気になる方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
《El pozo》
街全体というよりは、星の着いている場所にある通称《アリーナ》と呼ばれる建物がとてつもなく人気スポット。
アリーナに下りてデスバトルに参加するもよし、街でファームしてアリーナから出てきた猛者を美味しく頂くのもよしの2パターン楽しめるすごい街。
アリーナと呼ばれる建物は、一階にプロレスリングがあり、それを取り囲むように吹き抜けの観客席があります。屋根から3階に降りることができるため大体最初の戦闘が起きるのは3階or1階となっています。正直、吹き抜けなのと、アイテムスポーンが3階の方が多いため“行くなら”屋根から入ることをオススメします。行くなら・・・。
《Pecado》
El pozoと同じく《アリーナ》があり、その横には《アリーナを見下ろせるマンション》そしてアイテムスポーン場所の多めな《カジノ》があり、本当に競争率が高い。
ここのアリーナが一番競争率が高く(円の中心)それを美味しく頂くマンション勢も降りるため地獄絵図、それが楽しい!
《Hacienda del Patron》
富豪の豪邸(たぶん)になっていて、アイテムスポーンが良い。(個人的にはアリーナの方が良いと思いますが)
横に長い2階建ての建物になっているので、降り立って数秒で銃声が響きまくる。航路に重なる場合が多いので比較的競争率は高め。
いかがでしたでしょうか。個人的に砂漠マップは遮蔽物が少なく、とてつもなくひらけているので、倍率スコープをもって高所で狙撃手になるのが強いかなと思います。
私もよく山の上でシモヘイヘごっこをしていますよ。どこかで狙撃されても怒らないでくださいね。