表の見方
※パラメーター…A=攻撃力 R=射程 B=装弾数 S=スロット数 D=防御力 P=PE防御力 C=クリティカル回避 となっています。
A,R,B,D,P,Cの数値横の()内の数値は+~の部分をツールによって移動できる数値です。
スロットの()内数値は改造許可証、トレカで改造する際の、限界値です。
※場所…場所の数字は攻略本文の数字と同じです
※特殊…武器・防具の特殊効果のことです。ツール、万能ツールで他の武器・防具に移動できます。
※備考…管理人の主観的感想です。
※ツールについて…ツールとは武器・防具をチューニングするためのアイテムです。
ツールと万能ツールの違いは武器・防具が残るか否か、です。
ツールを使用してチューニングするとパラメーター、特殊効果を移動された武器・防具が壊れてしまい、消えてしまいます。
しかし万能ツールを使えば壊れることはありません。
そのため、一つの武器・防具から2つ以上の能力を持ってくるときは、万能ツールを使用しましょう。
※ボーナスポイントについて…ボーナスポイントとは、平たく言えば武器・防具の経験値のようなモノです。
ボーナスポイントは戦闘後に手に入りますが、戦闘中に敵の攻撃を受けると入手額が減っていきます。
ボーナスポイントは、武器・防具のパラメーターに使用することができます。このことは絶対に覚えておかないと、終盤かなりキツイです。
基本的に改造、チューニングのベースはハンドガン(特にM92F,DE50AE2)を使用してください。
連射力の高さ、ATバーの溜まるスピードの面からみてそれがいいです。
注! 管理人が必要かな、と感じた物のみ書いていきますので、
データがない物があっても驚かないでください。ご要望があれば完全版をつくります。
一日目
名前 | 種類 | パラメーター | 入手場所 | 特殊 | 備考 |
P220 | ハンドガン | A=15(14+1) R=55(55+0) B=5(5+0) S=1(5) |
カーネギーホール(7) | 連射度2 | M84Fより多少強い程度です |
M1911A1 | ハンドガン | A=17(15+2) R=60(60+0) B=6(5+1) S=2(6) |
下水道(3)の左階段の横手 | 連射度3 | これは確実に手に入れときましょう。じゃないとアリゲーターが辛くなります。 |
Nプロテクター | 防具 | D=12(11+1) P=9(9+0) C=18(16+2) S=3(4) |
カーネギーホール(7)の左の壁を調べた後の、壁の奥 | — | 二日目へのつなぎ程度ですね… |
Kvベスト | 防具 | D=20(19+1) P=12(11+1) C=15(15+0) S=2(2) |
ボス・アリゲーターの戦利品 | — | 一応二日目も使えます。 |
二日目
M16A1 | ライフル | A=35 (34+1) R=112 (110+2) B=16 (15+1) S=1 (3) |
17分署 (9)のイベントで入手 | 連射度2 | 二日目はこれだけで乗り切れます |
Cmベスト | 防具 | D=16 (15+1) P=16 (16+0) C=11 (10+1) S=2 (2) |
17分署 (4)のロッカーを調べる | オートヒール | オートヒールが付いていることだけ魅力です |
M203 | グレネードランチャー | A=27 (25+2) R=60 (59+1) B=5 (5+0) S=2 (3) |
セントラルパーク (4)の部屋 | ヒート | ヒートの属性を移しましょう |
三日目
クラブ改2 | クラブ | A=26 (24+2) R=10 (10+0) B=0 (0+0) S=1 (1) |
ソーホーの銃砲店 | 盗み | クラブよりも強いのでこちらを携帯しましょう |
G19 | ハンドガン | A=32 (30+2) R=58 (57+1) B=10 (8+2) S=3 (5) |
ソーホーの銃砲店 | 連射度3 | 三日目はコレを強化しメインにするといいです |
Cmベスト改 | 防具 | D=31 (30+1) P=35 (33+2) C=23 (21+2) S=2 (2) |
17分署 (12) | オートヒール | 三日目のメインになり、強い防具が手に入ればオートヒールを移せるので色々と便利です |
M92F | ハンドガン | A=29 (28+1) R=49 (48+1) B=11 (8+3) S=3 (10) |
17分署 (20)での青ドッグマンの戦利品 | 連射度3 | 強くはありませんがスロットが最大10まで空くので色々詰め込めます |
四日目
G3A3 | ライフル | A=44 (43+1) R=123 (121+2) B=19 (18+1) S=3 (4) |
病院13階(21)左下 | — | 射程が長いのでボス戦で使えます。四日目終了後はパラメーターを移しましょう |
Bベスト | 防具 | D=30 (29+1) P=35 (35+0) C=20 (20+0) S=2 (4) |
病院地下(20) ランダムアイテムのため1/2の確立で入手 | 毒回避 | 毒回避が重宝するので移して使いましょう |
五日目
M500 | ショットガン | A=59(57+2) R=63(61+2) B=7(5+2) S=4(5) |
セキュリティ解除の部屋で右奥に進み、 壁の奥を手前に引き返した所の隠しエレベーターの先 |
連射度2、バースト | バーストを取るために確実に入手しましょう。 |
M8000 | ハンドガン | A=53(53+0) R=58(58+0) B=12(12+0) S=3(5) |
ボス・T-REXの戦利品 | ダブルコマンド | ダブルコマンドを移すために持っていましょう |
ガラクタについて
ガラクタを300個、ウェインに渡すことで武器と交換してもらえます。
渡した数は次の周回に持ち越されるので、1周目で300個集める必要はないです。
DE50AE | A=85(83+2) R=56(55+1) B=17(15+2) S=10(10) |
交換の際にハンドガンを選択 | 連射度2 | 一番使いやすいです。 |