第二話 再会、そして逆転
スタート!いきなりダークだ・・・
↓
キリサキ登場。会話後、倉院の里に移動
↓
以下順不同です
- 倉院の里で、ハルミ登場後、マヨイ登場!その後、会話
話を全て聞くと準備に行ってしまいます - 修験者の間でキリサキと再会。その後、会話
会話時に上面図(綾里家)入手 - 対面の間でキミコ登場。その後、会話
- 渡り廊下を通り、控えの間へ(控えの間へ行くだけです)
↓
渡り廊下でイベント発生。選択肢はどれを選んでも構いません
ナツミと会話後、修験者の間へ
↓
イベント後、キリサキ殺害イベント発生。その時の選択肢はどちらでも構いません
↓
ナツミと会話後、修験者の間へ
↓
キミコと会話後、イトノコ刑事登場!
↓
以下順不同です
- 倉院の里でナツミと会話。会話後、ナツミがどこかへ・・・
- 対面の間に入り、イトノコと会話
- 控えの間でノドカ登場後、会話。その後渡り廊下でハルミ登場。
会話すると(どちらを選んでも)どこかへ行ってしまう・・・
↓
修験者の間でイベント
↓
留置所へ移動
↓
マヨイと会話。話を聞き、真宵の勾玉入手
↓
成歩堂法律事務所へ移動。新聞記事・1入手後、倉院の里へ
↓
以下順不同です
- 対面の間でキミコと会話。ビョウブを調べると、会話後の状態でキミコ退室
- 控えの間でノドカと会話
↓
渡り廊下にてハルミ登場!勾玉を突き付けるまで進みません。間違えて逃げてしまったら、一度移動して戻ってきましょう
突き付ければ会話可能です。話を聞きましょう。鍵に関する質問はどちらを選んでも、黒いカギが入手できます。
↓
控えの間でノドカと再び『被害者のこと』を話しイベント。サイコロックはまだ解除できません!
↓
修験者の間でイトノコ登場。会話の前後に、新聞記事・1 を突き付け、新聞記事・2入手
↓
控えの間に戻り、ノドカのサイコロックを解除する。解除後、『被害者のこと』を再び聞く
手順=新聞記事・2 をつきつける
↓
倉院の里へ移動しハルミと別れる。その後、留置所へ
↓
チヒロ登場!会話後、事件のカギを突き付ける
突き付けるもの=黒いカギ
↓
つづく
イベント後、法廷へ
↓八歳とは思えんぜよ。はみちゃん…
イベント後、イトノコ登場。上面図(事件現場)入手
↓
証言後、霧崎 哲朗の解剖記録入手。その後、尋問へ
↓
イトノコをゆさぶる
タイミング=全ての証言に対して行って下さい
ピストル、ナイフ入手
↓
その後の選択はどちらを選んでもいいですが、完全無罪を選んだ方がスッキリします
↓
再びイトノコの証言後、真宵の装束入手。その後尋問へ
↓
イトノコをゆさぶる
タイミング=見てのとおり~
その後、さらに追求する を選び、次に、モンダイがある を選択。装束の問題点は、たもとの穴 をクリック
すると装束のデータが書き換えられます
↓
イトノコに突き付ける
タイミング=被告は明らかに~
証拠品=真宵の装束
↓
イトノコの証言後、尋問へ
↓
イトノコに突き付ける
タイミング=被害者は発砲~
証拠品=真宵の装束
その後、ムジュンしている を選択
↓
検事の説明とムジュンする証拠を突き付ける
証拠品=ビョウブ
その後、弾丸が当たった位置の近く(祭壇横)をクリックし、まったく変わる を選択
↓
一旦休憩へ
イベント後、法廷へ
↓
ナツミ登場。証言後、ナツミの写真入手
↓
ナツミをゆさぶる
タイミング=全ての証言に対して行って下さい
その後、今は証拠が無い を選択
↓
イベント後、ナツミの証言。そして尋問へ
↓
ナツミをゆさぶる
タイミング=で、カメラ~
その後の選択はどちらでも可
↓
ナツミの写真・2入手。その後の選択はどちらでも可
その後、立証できる を選択
↓
ムジュンをクリックする
ムジュン点=写真右側のたもと
その後、発砲したのは別人 を選択。その後、マヨイが部屋から出た を選択
↓
証拠品をつきつける
証拠品=黒いカギ
↓
閉廷イベント後、イベント
↓
つづく
倉院の里からスタート
↓
以下順不同です
- 倉院の里でハルミと会話。サイコロックはまだ解除できません
前後に、黒いカギを突き付けると、渡り廊下にノドカ出現 - 対面の間でイベント。その後キミコと会話
- ノドカを出現させた状態で渡り廊下にてノドカと会話。その後、倉院のツボ、布きれを調べ、入手
↓
留置所でマヨイと会話
↓
倉院の里でナツミ登場。逃げた跡を追い、中へ
↓
修験者の間でナツミ登場。跡を追い、控えの間へ
↓
衣装箱(手前の大きな箱)を調べ、ナツミを出す。その後、衣装箱入手。前後に春美のマリを調べる
↓
修験者の間でハルミ登場。サイコロックを解き、再び会話。
手順=まず、渡り廊下をクリック。次に、春美のマリを突き付け、さらに、倉院のツボを突き付ける。最後に、アヤサト キョウコの人物ファイル を突き付ける
↓
倉院の里でイベント。その後、ナツミと会話。(会話時の選択はどちらでも可)
葉中のどかの人物ファイルを突き付けた後、堀田クリニックへ移動
↓
クリニックにて院長?と会話後、弁護士バッジを突き付け、再び会話。
会話時に免許用の写真、新聞記事・2入手
↓
以下順不同です
- 倉院の里でナツミと会話
- 渡り廊下でノドカのサイコロックを解き、再び会話
手順=葉中のどかの人物ファイル→次に新聞記事・2→免許用の写真→葉中未実の人物ファイル の順につきつける
↓
留置所でチヒロと会話。サイコロックを解き、再び会話
手順=綾里キミ子の人物ファイル→黒いカギ→布きれ→葉中のどかの人物ファイル の順につきつける
↓
つづく
イベント後、法廷へ
↓
キミコ登場。証言後、尋問
↓
キミコをゆさぶる
タイミング=全て証言に対して行って下さい
↓
ノドカ登場。証言後、尋問
↓
ノドカをゆさぶる
タイミング=私、なつかしくってぇ‥‥~
その後、さらにゆさぶる を選択。さらに、もちろん重要 を選択して、証言を変えさせます
↓
ノドカにつきつける
タイミング=こわくはなかった~
証拠品=真宵の装束
↓
再び証言。その後尋問
↓
ノドカをゆさぶる
タイミング=私、お姉さんを~
その後、現場に向かう途中 を選択。次に、さらにゆさぶる を選び、最後に、もちろん、重要 を選択
↓
ノドカにつきつける
タイミング=“対面の間”へ行く途中は~
証拠品=綾里 春美の人物ファイル
その後、倉院のツボ をつきつける。さらに、ムジュンしている を選択。次に、さっきの証言 を選ぶ
↓
証人の居場所をクリック
場所=対面の間
その後、ビョウブの裏をクリックし、その後、衣装ばこ をつきつける。さらに、証拠を提示する を選択
↓
証拠をつきつける
証拠品=衣装ばこ
その後、たしかに不可能 を選択。さらに、綾里 キミ子の人物ファイル をつきつける
↓
推理イベント後、証拠をつきつける検事よ‥終わらせてくれい‥
証拠品=新聞記事・2
↓
イベント。その後の選択はどちらも可。
↓
一旦休憩
イベント後、法廷へ
↓
ノドカの証言後、尋問
↓
ノドカをゆさぶる
タイミング=その夜も~
その後、もっとゆさぶる を選択
↓
ノドカにつきつける
タイミング=私、免許を~
証拠品=免許用の写真
↓
再び証言。その後尋問
↓
ノドカをゆさぶる
タイミング=とどいたばかりの~
その後、さらにゆさぶる を選択。次に変えた証言をゆさぶり、ムリヤリ聞く を選択
↓
ノドカにつきつける
タイミング=だから、あの夜も~
証拠品=新聞記事・2
その後、姉の未実 を選択。その後、葉中 未実の人物ファイルをつきつける
↓
自分を消そうとした理由は…
証拠品=新聞記事・1
↓
イベント後、閉廷無罪だ~
↓
イベント後、キミコがミミに手を貸した理由をつきつける
理由=綾里 春美の人物ファイル
ちなみに、隠してある証拠だとマヨイがやっぱりと言い、それ以外だとありがとうと言います
↓
無事解決…