リュウの経歴、技、登場作品などを紹介 2019/4/8 ゲーム, ストリートファイター列伝 Name : リュウ(隆) Birthday : 1964年7月21日 Height : 175cm Weight : 68kg 3 size : B112 W81 H85 (ストII)B110 W81 H85 (ZERO) Blood type : O型 Like : 武道一般 水ようかん Dislike : 蜘蛛 昆虫 Nationality : 日本 Fight style : 暗殺拳をルーツとした格闘術(空手) Specialty : どこでも寝られる ヒッチハイク Family : - – Brief Personal History – 天外孤独の孤児だったリュウは、 いつしかケンと共に格闘技の修行を積み、 「格闘家としてどちらが先に名声を手に入れるか」を競っていた。 そして、格闘家として成長したリュウは世界各国を転戦していき、 ムエタイの帝王と呼ばれ「真の格闘家への道」を歩ませるきっかけとなっている。 無名の格闘家がムエタイチャンプを倒すというニュースは世界を駆け巡り、 この時点ではケンよりも、リュウの方が格闘家としての名声が挙がったため、 その点では一歩リードしたといえる。 この対戦で放ったリュウの昇龍拳は、サガットの猛攻の最中に無意識に出たもので、 のちに会得する真・昇龍拳や、負の波動である 殺意の波動に 通じるものがあったらしい。 また、この時の昇龍拳でサガットの胸には消えることの無い大きな傷を残すことになった。 この時期からしばらくの間、リュウは格闘家以外に、自分の中の殺意の波動と 対峙することになり、時にはそれに飲み込まれ、制御不能に陥ってしまうこともあったという。 そして、一時期リュウの足取りは完全に消えることとなる。ケンとは、親友でライバルと言えども、 剛拳の道場を出てからは頻繁に会っていたわけではない。 もちろん、一緒に修行をすることもあったが、 むしろ、各々にあった方法で「格闘家として大成する」という目標に向かって 日々修行を積んでいった。 そして、再会すると、その修行の成果をぶつけ合う形で友情を確認していたのである。 そんな理由もあって、道場を出て世界へ出たリュウは、 3種の奥義である波動拳、昇龍拳、竜巻旋風脚それぞれに磨きをかけていった。 中でも、氣の修練によって波動拳にバリエショーンをもたせることに成功する。年齢を重ねてもリュウは、 強者であることが 重要視しているようである。(もちろん、善悪の判断によって戦うこともある。) 戦いこそが真の格闘家へ向かう方法と信じて、 リュウは多くの強者と戦い続けるのである。 そんなリュウも迷いが無かったわけではなく、 若い頃には髪を赤くしていたり、殺意の波動に囚われそうにもなった事もあった。 きっとその迷いも、戦いによって克服していったに違いない。 – Personality – ひたすら正義感が強く、真面目で純情な面も持っているが、 必ずしも堅物とは言えない。 決して自分の強さをひけらかす事はなく、一見は地味とも見られるが、 リュウに惹かれる人間は少なくない。 – Key Words – 【収入】 真の格闘家を目指して、世界各国を渡り歩いているリュウ。 贅沢な旅はしないにしても、世界をまたにかける旅となると、旅費はバカにならない。 彼には師匠・ゴウケンの道場で 指導者として弟子に教えているのである。(ゴウケンの死後も、やっていたかは不明。) さらに、海外では肉体労働で稼ぐこともしていた。 基本的にリュウにとって必要なお金は食費くらいで、 元々わずかのお金で十分なため、そのような稼ぎ方でも問題なく暮らしていけるのである。 そんな食費にしても、野草や木の実や、修行を兼ねた素手での狩猟など、 元手なしで調達することもよくあったようで、格闘技大会で 優勝して、大金を得るという方法もある。 リュウの実力では大会優勝も無理なことではない。 しかし、リュウは大会が終わると、表彰式には出ずにとっとと去ってしまう (たぶん、大会に出る目的がお金じゃないから?) ので、 どんな高額な賞金であろうとも、ほとんど貰っていないと思われる。 精神の鍛錬のために、 わざとそういう生活をしているのかは、リュウ本人のみが知るところである。 【名前】 リュウは武神(たけがみ)姓であるという話もある。 実際のところ、この姓がリュウの本名であるかどうか定かではない。 孤児だったリュウが、当時自分の姓を覚えている年齢ならば、本名である可能性もある。 もし、それよりも幼なかったならば、後につけられたものか、 師匠の剛拳から由来するものかもしれないし、 名乗った時にたまたま思いついた偽名だったかもしれない。 いずれにしても、世界を旅するに当たってパスポートが必要であるから、 そこにはきっとリュウのフルネームが記されているに違いない。 【ハチマキ】 リュウのトレードマークとも言えるケンから手渡されたものであり、 もう1本は師匠の剛拳が何者か倒されたのち、旅立つリュウに対して 恋心を抱いていた使い古した帯を流用したものを使っていた事もあったという。また、リュウ自身も同じ志を持つ相手にハチマキをプレゼントした事があるらしく、 いずれにしても思い出深い品物であることは間違いない。 – Persons Concerned – ケン リュウの終生のライバルであり親友。 同門のため、基本の格闘スタイルは似ているが、 年を重ねるにつれて、独自の進化をみせている。 息子が生まれてからは、リュウとの修行のつきあいが悪くなった。 サガット ムエタイの帝王と呼ばれた男。シャドルーの四天王のひとりでもある。 リュウに敗北したことによってムエタイチャンプの座を失い、 その復讐を果たす為に厳しい修行を積んでいて、リュウとの再戦を願っている。 剛拳(ゴウケン) リュウとケンの師匠で、リュウにとっては父親代わりと言える存在。 暗殺拳として代々伝わってきたものを 格闘術として昇華させており、それを後世に伝えようと道場を開いていた。 亡くなったあとは、朱雀城近くに埋葬され、リュウは年に1回墓参りを欠かしていない。 さくら リュウの戦う姿を見てからストリートファイトにハマった女子高生。 何度も戦いを挑んでくるさくらのまっすぐな気持ちに対して、 リュウは過去の自分を重ね合わせて懐かしさを感じている。 ダッドリー 英国紳士にしてボクサー。 リュウは、ダッドリーの不屈の精神とポリシーに『サムライ』のようなものを感じていて、 一目置いている。 タバサ 世の様々な事を知る天才魔学者。 リュウは「強い奴」の居場所を尋ねにタバサに会いに行き、 そこでグリーディアに居るというハウザーの事を聞く事が出来た。 ハウザー グリーディア地方に住むと言われる竜。 タバサに言われた通りにグリーディアにやってきたリュウは、 ハウザーが人間の男だと思っていたところ、 実は巨大な竜だと知って驚く。 – Special Blow – 波動拳 昇竜拳 竜巻旋風脚 ファイヤー波動拳 灼熱波動拳 上段足刀蹴り 真空波動拳 真空竜巻旋風脚 滅昇竜拳 真昇竜拳 電刃波動拳 暴風竜巻旋風脚 烈風迅雷掌 – Games – ストリートファイター ストリートファイターII ストリートファイターII’ ストリートファイターII’ turbo スーパーストリートファイターII スーパーストリートファイターIIX ハイパーストリートファイターII ストリートファイターZERO ストリートファイターZERO2 ストリートファイターZERO3 ストリートファイターZERO3↑ ストリートファイターZERO3↑↑ ストリートファイターIII ストリートファイターIII 2nd IMPACT ストリートファイターIII 3rd STRIKE ストリートファイターEX ストリートファイターEX plus ストリートファイターEX plusα ストリートファイターEX2 ストリートファイターEX2 PLUS ストリートファイターEX3 ストリートファイターII MOVIE ストリートファイター リアルバトル オン フィルム X-MEN VS. STREET FIGHTER MAVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER MAVEL VS. CAPCOM MAVEL VS. CAPCOM2 CAPCOM VS. SNK CAPCOM VS. SNK PRO CAPCOM VS. SNK2 SNK VS. CAPCOM 頂上決戦最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ SNK VS. CAPCOM カードファイターズ2 SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS CAPCOM FIGHTING Jam NAMCO × CAPCOM スーパーパズルファイターIIX ポケットファイター 対戦ネットギミック カプコン&彩京オールスターズ FEVER4 SANKYO公式パチンコシミュレーション